知らないと損!申請すればもらえるお金・手当40種類

こんなにももらえるお金があるんです!
知らないと損をする手当をご紹介をします。

住宅

マイホームを購入した

◆すまい給付金
もらえるお金:最大30万円
年収510万円以下で新築・中古住宅を購入した場合にもらえる

ローンを組んでマイホームを買った

◆住宅ローン控除
もらえるお金:最大400万円控除
ローン残高の1%が所得税から差し引かれる制度

耐震リフォームをする

◆住宅耐震改修特別控除
もらえるお金:最大25万円控除
平成18年4月1日から平成33年12月31日までの間に
住宅耐震改修(昭和56年5月31日以前に建築されたもの)した場合にもらえる

改修費は出せないが地震は不安

◆耐震シェルター助成
もらえるお金:25万~50万円
高齢者・障害者がいる場合耐震シェルターを作る際には補助される

家の内外の段差がつらい

◆バリアフリー回収特別控除
もらえるお金:最大20万円
50歳以上の人、要介護者などがバリアフリー改修工事を行う場合にもらえる

要介護認定を受けてリフォームした

◆介護保険における住宅改修
もらえるお金:最大で支給対象額9割(18万円)
バリアフリー改修特別控除と併用できる。

省エネ重視で家を改修した

◆省エネ改修特別減税
もらえるお金:最大25万円の控除
省エネ改修工事費の10%が確定申告で所得税から控除される。

太陽光発電パネルを取り付けた

◆太陽光発電システム補助金
もらえるお金:上限20万円の控除
太陽光発電パネルの補助金をあらかじめ申請した場合にもらえる。

庭木を植えた

◆生垣緑化助成金
もらえるお金:合計25万円など
生垣の設置、屋上、壁面などに植物を植えた時にもらえる。

古い空き家を持っている

◆空き家解体費用補助
もらえるお金:費用の一部を補助
耐震診断で倒壊の危険ありとされた老朽家屋の空き家が対象。

もう少しいい賃貸住宅に住みたい

◆特定優良賃貸住宅
もらえるお金:10~20年間の家賃補助など
中堅所得者の家族世帯が賃貸住宅に住む場合にもらえる。

生ごみ処理機を設置した

◆生ゴミ処理機購入費用補助
もらえるお金:2万~4万円
生ごみを堆肥に変える機器を購入した場合にもらえる。

医療・介護

今月の医療費が高額になりそう

◆高額療養費制度
もらえるお金:限度額を超えると払い戻しされる。
1か月あたりの治療費が限度額を超えると払い戻しされる。

寒い季節の肺炎が怖い

◆肺炎球菌予防接種助成
もらえるお金:数千円
予防接種が初めての高齢者が対象。

人間ドックを受けたい

◆人間ドック助成
もらえるお金:費用の5~8割
事前に申請し、各自治体が指定する医療機関で受診すれば格安で受診可能。

薬の副作用が酷い

◆医薬品副作用被害救済制度
もらえるお金:月額3万5200円の医療手当など
用量・用法を守って薬を服用していたにも関わらず、副作用により健康被害が生じた場合にもらえる。

メタボ解消のためジムに通っている

◆医療費控除
もらえるお金:医療費として控除
運動療法として医師から処方箋が出ている場合にもらえる。
運動療法実施証明書が必要。

ED(勃起不全)の治療を受けた

◆医療費控除
もらえるお金:医療費として控除
年間10万円を超えるED治療に費やした場合、確定申告で控除される。

がんで今まで通り働けなくなった

◆障害年金
もらえるお金:約97万円など
病院から重病認定を受けた場合にもらえる。

働きながら介護をしている

◆高額介護サービス費
もらえるお金:収入ごとの限度額以上の利用分を補助
収入により違うが、限度額を超えると介護費が還付される

家族の介護のために仕事を休んだ

◆介護休業給付金
もらえるお金:給料の約4割
雇用保険加入者で、2週間以上に渡って常時介護が必要な家族がいる場合にもらえる。

介護のボランティアをした

◆介護支援ボランティアポイント事業
もらえるお金:年間5000円~8000円
65歳以上の高齢者が老人ホーム等で介護のボランティアをするともらえる。

介護者ヘルパーの研修を受講した

◆ヘルパー研修支援制度
もらえるお金:およそ3万円など
家族の介護をしている人またはしていた人が研修を受講するともらえる

特別な介護用具を購入した

◆介護福祉用具購入助成
もらえるお金:購入費用の8~9割など
腰掛け便座、特殊尿器、ポータブルトイレ、入浴補助用具などの介護用具を購入した場合に、介護保険から給付される。

介護費に加えて医療費もかかった

◆高額医療・高額介護合算療養費
もらえるお金:限度額の超過分を払い戻し
介護認定を受けている介護保険受給者が世帯にいる場合にもらえる

仕事

単身赴任先から家族のもとへ帰宅した

◆特定支出控除の帰宅旅費控除
もらえるお金:交通費の控除
ひと月に4往復以内の帰宅にかかった旅費を確定申告するともらえる。

仕事の付き合いでキャバクラに行った

◆特定支出控除
もらえるお金:所得税から控除
給与支払者の証明書を確定申告すればもらえる。

雇用

退職した後、職業訓練を受けている

◆求職者支援制度
もらえるお金:月10万円を3~6か月支給
雇用保険を受給できない人が職業訓練を受講するともらえる。

定年退職したがまだ再就職していない

◆所得税の還付
もらえるお金:税金の還付金
年度の途中で退職し、再就職していない人が確定申告するともらえる。

働く為の教育訓練を受けている

◆教育訓練給付
もらえるお金:上限10万円
一旦自分で受講料を払い、修了後にハローワークに申請するともらえる。

65歳より前に退職した

◆失業給付の基本手当
もらえるお金:6000円~8000円(日額)、90~150日分
雇用保険に1年以上加入している人などが対象。

就職活動で遠方の会社を訪れる

◆広域求職活動費
もらえるお金:交通費と宿泊費
再就職活動の際、手続きしたハローワークの管轄外400km以上にある会社を面接を受ける場合に申請できる。

60歳を超え同じ会社で働いているが給料が下がった

◆高年齢雇用継続基本給付
もらえるお金:賃金の15%まで補てん
60歳以降の賃金が60歳時点の賃金に比べて75%未満に低下した人が対象。

福祉

障害があって通院治療している

◆福祉タクシー利用券
もらえるお金:1枚500円のタクシー利用券などを交付
身体障害者、療育手帳などの所持者、通院が難しい人に交付される

高齢になっても遠出が楽しみ

◆シルバーバス制度
もらえるお金:数千円で電車・バス乗り放題
高齢者(東京だと70歳以上)対象。

子・孫

息子・娘が子育てを始めた

◆子育て支援パスポート
もらえるお金:店舗・施設で割引サービス
子育て世帯はパスポートカードがもらえる

息子・娘が賃貸住宅で子育てを始めた

◆子育てファミリー世帯居住支援
もらえるお金:月額最大2万5000円などの家賃補助
賃貸住宅で子育てをしている親が対象。

節税

マイホームで節税

◆夫婦間の居住用不動産の贈与
もらえるお金:2000万円までの配偶者控除
婚姻期間20年を超える夫婦間で居住用不動産を贈与した時にもらえる

同居していない老親がいる

◆扶養控除
もらえるお金:7万円などの控除
生計を一つにしている同居していない親を扶養に入れる事ができる

息子・娘がリストラされた

◆扶養控除
もらえるお金:10万円の還付など
一度扶養から外していてもまた扶養家族に入れる事ができる

スポンサーリンク
発達障害(大)
発達障害(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
発達障害(大)