電子レンジを焦がしてしまった!私がやった対処法3つの方法

先日、電子レンジで、じゃがいもをチンしようと、
じゃがいもを皮を剥いて、半分に切り、ラップでくるんで
チンしたら・・・
燃えました。(爆)

「あれ?もしかして、レンジじゃなくてオーブンのボタン(あ、うち、オーブンレンジなのです)押したかな?」
と思い、今度は「レンジ」であることを確認して、
もう一度チンしたら・・・
燃えました。(激爆)

気づいた時には、電子レンジの中が炎が立っていて、
ドアを開けてじゃがいもを取りだしたら
あたり、煙だらけ!
すぐさま換気扇まわしたので
火災警報機は鳴りませんでした。

数日普通に電子レンジ使って、焦げを放置してたのですが、
レンジ内の煙くさい臭いが充満していて臭いが薄まってこないので、
これはマズイと思い、臭いを取る方法を調べました。

重曹水をチンする

Yahoo!知恵袋で調べたら、
重曹を溶かした水をレンジでチンして蒸気を庫内に充満させて30分放置し、
温かい内に、レンジを拭く、というのがBA(ベストアンサー)として載っていたので
実践してみました。

うちに耐熱用のコップがなかったので、小皿に水を入れて重曹をスプーン1杯入れて溶かし
600Wで3分チンして、30分放置してみた。
電子レンジのドアに水滴がつきました。
これは臭いとれるかな???
30分待って、ドアを開けたら、かなりの臭いが取れていました。
コゲ付いているところを一生懸命拭いて、庫内を全体に拭きあげました。
でも、まだまだ焦げが取れません。まだまだ煙くさいです。
2回連続で燃やした功績は大きいです。(おい)

重曹クリームを塗る

焦げがなかなか落ちないので、焦げといえばやはり重曹なので、蒸発した気体に期待せず(笑い)今度は、重曹を少量の水で溶かしたものを焦がしたところに直接塗ってみて放置してみました。

2時間ほど放置しました。
そして濡らした雑巾で拭いてみました。
結構焦げが落ちました。
じゃがいもの炎上(笑)により、電子レンジの床(?)の部分自体が燃えてしまったようで、その部分はどうしようもないのであきらめる事にしました。
でも、まだまだ煙くさい臭いはとれません。
電子レンジに顔を突っ込んで、臭いを嗅ぐと、まだ臭いがします。
2回も燃やすとこうなるんですねー。
頑固です。

オーブンで庫内を高温にしてみよう

一か八か、オーブン機能を使ってみよう!と思いました。
電子レンジの温かさでは臭いが取れないのかも?と思ったからです。
そこで、オーブンでケーキを焼いてみました。
私の十八番になっているパウンドケーキです。
より効果が出るように、「スチームオーブン」で焼いてみました。
レシピはこちらです。さっくりパウンドケーキのレシピ

スチームオーブンで焼いたら、自分史上一番しっとり、ふんわり焼けました。
ただ、バニラエッセンス入れるの忘れたー。
家族には一番好評でした。

オーブンの臭いはというと、ほとんどなくなりました!
やはり高温にしたのがよかったのでしょうか!?
焦がした後、電子レンジばかり使っていましたが、全然臭い変わりませんでしたので。
バニラエッセンス使ってればもっといい香りがしたかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
みなさんも電子レンジで焦がした時は、これを試してみてください。
多分、いきなりケーキ焼いても臭いは取れないと思います。
重曹のくだりがあったからこその結果だと思います。
何故、じゃがいもが燃えたのかはいまだに謎です。。。

スポンサーリンク
発達障害(大)
発達障害(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
発達障害(大)